秋の味覚

皆様こんばんは。ラッシャー木村です(嘘)

 

 

 

 

 

すっかり秋らしくなりまして、本日も台風の話題で持ちきりですが、

ワタクシの秋の思い出といえば ・・・・

 

「イナゴ獲り」

 

 

でありまして、昆虫採集?なんて聞く方もいますが、

「採集」ではなく「収穫」でありまして、無論その後は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佃煮にして食べていましたよ♪

 

 

 

ワタクシはもの凄い草深い田舎の出身なので、手付かずの草むらが

近所には沢山あって、秋になると家族でゴミ袋をもって草むらに突進すると、

ワサワサとイナゴがいて、なんの工夫も努力もなくまさに「イレグイ」状態でした。

 

 

その時の様子です。手前がお父さんで奥が私です(嘘)

 

 

 

 

 

最近は

ソフトクリームのトッピングとして活躍しているイナゴ君。

長野の新名物だそうです。

 

 

 

長野といえば

蜂の子

 

 

 

も有名ですよね。

昨日地上波のニュースで蜂の撃退名人が、スズメバチの巣を

撃退している場面があったのですが、その名人は退治した後、

必ずその巣にある「蜂の子」食べると言っていました。

栄養満点!

 

 

 

さて、本日は昆虫食のネタでしたが、眉をひそめる方も多いとは思います。

しかしこのまま地球の人口が増え続けていくと、食糧難になることは確実のようで、

今年の5月15日に国連食糧農業機関(FAO)がまとめた報告書

「食べられる昆虫―食糧安全保障のための未来の資源」によると、食糧難を救うのは

昆虫食だと言及しています。

とはいっても現在地球の人口は約71億で、その内20億人は昆虫食を古くから

行っていると言われているので、世界的に見てもそんな珍しい行為ではないのでは?

 

 

 

 

タイでは屋台で普通にイナゴはもちろん

タガメやカブトムシ

 

が油で揚げられて売っています。

 

 

 

近い将来日本でも日常の景色になるかも?

 

「今日はカブト300gに、蜂の子100gね」

「はいよ!奥さんカブト100gおまけしといたよ!」

 

なんてね。

 

 

 

ダイナマイトドリームスター

歌舞伎町の☆彡

 

 

フォースと共にあらんことを