★【2022.08.11】釵 サイ シルバー 八角形 2本セット◆空手 武道具
★【2022.08.11】釵 サイ シルバー 八角形 2本セット◆空手 武道具
◆サイは琉球王国(現沖縄県)で独自に発展した武具です。
◆空手のルーツは様々な説がありますが、琉球王国の貴族(士族)の護身術が中国武術と融合した説や、武術的な動きがあった琉球舞踊の「舞方(メーカタ)」が発展した説など、正確な文献が残っていないのではっきりとは分かっていませんが、このような武術的な動きを沖縄では「手(ティー)」と呼ばれており、それが唐手と呼ばれるようになり、明治以降は唐手が空手(からて)と呼ばれるようになりました。
◆サイは基本的には2本セットで使い、先端で突き、打ち払い、護手叉部分で相手の武器を受け止め、刀剣類の刃を折ったり、長柄武器の柄を拘束したり出来ます。
サイズ:約45.5cm
重さ(1本):約680g
材質:鉄鋳物製(クロームメッキ)
2本セット
台湾製
;
この商品についてのご注意 |
---|
※実際の商品と画像は、写真の写り方により、異なる場合がございます。予めご了承下さい。 |
在庫についてのご注意 |
---|
当社では実店舗並びに他のショッピングモールにて販売している為、 時間差で完売、または入荷待ちになる場合がございます。買い物カゴに入ったとしても売買成立ではございませんので、こちらからのメールもしくはお電話でのご連絡をお待ち下さい。何卒よろしくお願いします。 |