警察関係の専門用語集

刑事ドラマなどでよく耳にする警察官の会話では、一般の人には分からない専門用語が使われたりします。刑事をデカ、犯人をホシというのは有名ですが、その他にも警察で使われている専門用語にはどのようなものがあるのでしょうか。数ある中からピックアップしてご紹介いたします。

PX

Pはpoliceの略でXは警察関連の人や物を指します。例を挙げると、PMなら警察官、PSは警察署、PBは交番、PCはパトカーといった具合です。

詐欺(赤、青、白、黒)

赤は結婚詐欺や結婚詐欺師、青は不動産や公共事業などの会社相手の詐欺、保険金詐欺や融資詐欺、取り込み詐欺などがあります。
白は素人同士の詐欺で、チケット詐欺、オーション詐欺、募金詐欺などがあります。
黒は詐欺師が詐欺師を騙す意味です。漫画やテレビドラマなどでクロサギという作品がありますが、 まさに詐欺師が詐欺師を騙す内容となっていて、見所満載です。

泳がせる

海やプールで泳がせる意味ではありません。泳がせ捜査などともいわれ、 違法な行動、行為が発覚してもすぐに逮捕せずに犯罪の全体像を判明させることが目的で、 この用語が使われます。
しかし、泳がせ捜査中にも組織的な大きな犯罪も進行し続ける問題点もあることから、泳がせる場合にはそれなりの対策を取っておく必要があります。

パクる

逮捕するという意味で、これは一般的にも使われ、物やアイテムを盗む場合に使われます。不良に使われている言葉なので、常識的に考えると当然のことですが、決して会社の上司や結婚相手のご両親、目上の人などに対して使わないようにしましょう。言葉遣いで人間性を判断されかねません。
その他にも、洗う意味は詳しく調べる、お札は警察手帳や令状、ガイシャは被害者、シャブは覚せい剤、ガセは偽の証拠・情報、コロッケは女の殺人犯、パーメはパーキングメーターの略称、フライパンはカツを揚げる道具からカツアゲ=恐喝という意味があります。ごく一部ですが、警察関係の専門用語は興味深いものが数多くあります。
当社では警察制服や警察手錠、警察手帳、警察バッジに警察官制帽などのレプリカを販売しています。警察グッズや防犯グッズ、模造刀、銃などのレプリカをお探しでしたらご利用ください。